安全にお金を借りる方法や、お金にまつわることを紹介

即日安心金貸しナビ

※当サイトには広告が含まれます。

お金の基礎知識

無職でも借りられる金貸しはあるの?知っておきたい本当に困ったときに使える国の制度も紹介!

投稿日:

転職中や休職中など、無職状態でお金に困ることがあります。
生きていくためにはお金が必要なので、どうにかしてお金を準備しなくてはなりません。

「無職なんだけれど、金貸しからお金を借りられる?」
「無職でも借りられる所を探している」

といった方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事は無職でも金貸しからお金が借りられるのか、金貸し以外の選択肢はあるのかなどを紹介していきます。

この記事を読めば、無職でもお金を借りる方法が見つかるでしょう。お金に困っている無職の方は参考にしてください。

無職が借りられる金貸しがあるという噂は本当なのか?

無職でもお金を借りられるのか

結論から言えば、基本的に無職は金貸しを利用することはできません。

大手消費者金融、銀行のいずれも「安定した収入があること」が申し込みの絶対条件となっているからです。

ここからは無職が金貸しを利用できない理由をみていきましょう。

無職が金貸しで借りることができない3つの理由を紹介!

無職が金貸しからお金を借りられない理由として次の3つが挙げられます。

  • 勤めていないため在籍確認が取れない
  • 返済してもらえる見込みがないと判断される
  • 借り入れ限度額の参考となる年収そのものがない

各内容の詳細をみていきましょう。

勤めていないため在籍確認が取れない

金貸しは審査の過程で必ず「在籍確認」を行います。

これは申込時に申請した会社で本当に働いているのかを確認するための手順です。

在籍していることが確認できれば、返済できるだけの年収・収入があることの証明となるため、各社徹底して行っています。

無職は会社に勤めていないので、在籍確認を取ることができず、この段階で審査落ちとなる仕組みです。

借り入れ限度額の参考となる年収自体がない

金貸しは申込者の状況に合わせて借入限度額を設定します。

その参考となるのが「総量規制」という法律です。

これは「金貸しから借りられる上限額は年収の3分の1まで」という内容。無職状態の人は年収が0円。

0円の3分の1はやっぱり0円ですよね。

返済してもらえる見込みがないと判断される

借入する以上は必ず返済しなくてはなりません。

多くの金貸しは毎月決められた金額を支払うように設定していますが、無職は返済能力がない、返済の見込みがない、とみなされ、審査落ちを受けることになります。

無職が金貸しを利用できるようになる方法は何がある?

無職でも借りられる方法

ここからは無職が金貸しを利用できるようにするための方法を紹介していきましょう。

具体的には次の2点が挙げられます。

  • バイトやパートで収入を得る
  • 国の制度を利用する

それぞれ詳しい内容をみていきましょう。

アルバイトやパートをして収入を得てから利用する

上記した総量規制によって金貸しから借りられるお金の目安は年収の3分の1。

極端な話、年収100,000円だったとしても、約30,000円は借りられることになります。

バイトやパートなど、給料が低くても、安定した給料がもらえる仕事に就くことで、金貸しからお金を借りられるようになるでしょう。

仮に大卒で企業に内定している人でも、収入がなければ無職と同義。何かしらアルバイトなどで収入を得なければなりません。

ただし、働き始めたばかりだと、まだ給料が入っていない状態なので、審査は厳しくなります。

最低でも2~3ヶ月は継続的に働いた上で申し込まないと審査通過は難しいでしょう。

国の制度である生活福祉資金制度を利用する

お金に困っているなら、金貸し以外の方法も検討しましょう。

具体的にはお金がない人向けに提供される国の制度「生活福祉資金制度」が挙げられます。

生活福祉資金貸付制度は次の3つの世帯を対象に提供されています。

  • 低所得者世帯:必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯
  • 障がい者世帯:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者が保健福祉手帳の交付を受けた世帯
  • 高齢者世帯:65歳以上の高齢者の属する世帯

具体的な貸付資金の種類は次の4つです。

  • 総合支援資金(生活費や住宅入居費、生活再建費など)
  • 福祉資金
  • 教育支援資金
  • 不動産担保型生活資金

無職でお金に困っている人のほとんどは「総合支援資金」として貸付されることになるでしょう。

このお金を使って生活を立て直し、自立した生活を手に入れるまでやりくりできます。

なお生活福祉資金貸付制度は原則「連帯保証人」が必要です。

状況によっては連帯保証人を立てなくても貸付してもらえるため、担当者に相談してください。

貸付金利子は連帯保証人の有無で異なります。

  • 連帯保証人あり:無利子
  • 連帯保証人なし:年1.5%

相談先は「都道府県社会福祉協議会」となります。

公式サイトに各都道府県の連絡先がまとめられているのでそちらを参照してください。

参考:都道府県社会福祉協議会

このように、国の制度を利用してお金を借りることができます!知っておいて損はありませんよね。

無職が金貸しを頼るときに注意してほしい2つのこと

注意してほしい2つのこと

ここまでに紹介したように、年収のない無職は基本的に金貸しからお金を借りられません。

ところが「審査なし」「無職OK」とする金貸しもあります。しかしこれらは闇金の可能性が高く、トラブルの原因です。

「貸してもらえるなら!」と安易に借りないことが大事。

ここからは無職が金貸しを頼るときに注意して欲しいポイントを紹介していきましょう。

無職が利用できる金貸しは危険な闇金と覚えておく!

貸金業法によって必ず審査を受ける必要があり、審査をクリアした人だけがお金を借りられるシステムになっているため、正規の金貸しは無職に対して貸付を行っていません。

つまり審査なしや無職OKの金貸しは違法の貸付を行っていることになり、闇金となります。

安易に闇金に手を出してしまい、トラブルに発展して身の危険を冒すことが無いように注意しましょう。

個人の金貸しも闇金の可能性があるため信用しない

最近はネットの掲示板などを介して、個人同士でお金の貸し借りを行っているケースもあります。

しかしこれも闇金業者が紛れ込んでいる可能性が高く、手を出すべきではありません。

甘い誘いや、優しい言葉に騙されないようにする

優しく接して、甘い誘惑で絡め取るのは典型的な闇金の手口。

「無職なのにお金がなくて困っているんでしょう?生活を立て直してから返してもらえばいいので、どうかお金を借りてください」と言われると、本当にお金に困っているときはコロッと引っかかってしまいがちです。

優しく取り入って、法外な利息を突きつけ、違法な取り立てを行う。闇金の手口だと覚えておけばひっかかるリスクを下げられるでしょう。

まとめ

今回は無職が金貸しからお金を借りられない理由や、対処方法などを紹介しました。

ポイントをおさらいしましょう。

  • 金貸しは無職にお金を貸していないため、バイトやパートで収入を得るのが一番の対策法
  • 無職にお金を貸す=闇金とおぼえておく
  • 困っているなら国の貸付制度も検討してみるべき

以上3点が本記事の要点となります。

「無職でお金が借りられなくて困っている」
「どこか貸してくれるところはないかな?」

といった方はこの記事を参考にして、無職でもお金を借りる方法を実践してみてくださいね。

くれぐれも闇金に引っかからないよう注意しましょう!

-お金の基礎知識

Copyright© 即日安心金貸しナビ , 2024 All Rights Reserved.